2025-03

健康と習慣

高血糖対策に“きつくない運動”を。食後のウォーキングが最強な理由

高血糖が気になる方へ。食後にリラックスして歩くだけで血糖値の急上昇を抑えられる?きつい運動なしで続けられる、ウォーキング習慣の効果とコツを紹介します。
子育てと家族

公文式ってどうなの?経験者パパが娘に通わせてわかったリアルな効果と注意点

公文式って実際どう?子どもと親、両方の視点から通わせて感じたリアルな効果と注意点をまとめました。
健康と習慣

ルイボスティは“整える飲み物”だった。コーヒーも焼酎も楽しみたい50代の私が選んだ習慣

「血糖値やコレステロールが気になり始めた50代。コーヒーも焼酎も楽しみながら、“整える飲み物”としてルイボスティを取り入れている私の習慣をご紹介。」
健康と習慣

血糖対策にコーヒー?ブラック派の私が実感するメリットと注意点

ブラックコーヒーが血糖値の上昇を抑える?ポリフェノールやカフェインの効果、飲むタイミングや注意点、私の飲み方までを詳しく紹介します。
お酒・グルメ

【ハイボールがうますぎる】起源・おすすめウィスキー・つまみ・美味しい作り方まで全部まとめてみた

こんにちは、JINKです。今回は、日々の癒しでもある「ハイボール」について、ちょっと真面目に掘り下げてみたいと思います。🥃 ハイボールの起源は?日本発祥…ではあるけれど「ハイボールは日本生まれ」という話をよく聞きますが、実は諸説あります。た...
副業と学び直し

【英語学習×AI】毎日30分でスピーキング力UP?無料〜低価格で続けられる英語スキルアップ法

こんにちは、JINKです。今回は「AIを活用した英語スキルアップ」について、僕自身の課題意識とともに書いてみます。🔰 そもそも、なぜ英語を「聞く・話す」が苦手?学生時代からずっと「読む・書く」は教わってきたけど、✔ ネイティブの会話は早すぎ...
子育てと家族

公文卒業後におすすめ?小学生に合うタブレット学習を比較!

こんにちは、JINKです。今回は、**「公文卒業後の学びとしてタブレット学習はアリか?」**というテーマで、わが家の娘の家庭学習の状況を踏まえて考えてみたいと思います。うちの娘は春から小学5年生。元気いっぱいで外遊びやダンスが大好き。現在は...
ごあいさつ

このブログを書いている人(JINK)のプロフィール

はじめまして、JINKです。このブログ「JINK NEXT 50」は、50代を迎えたJINKが健康・家族・副業・学び・趣味をテーマに、“昨日の自分よりちょっとだけ前へ”を目指して歩むブログです。日々の気づきや工夫を通して、肩の力を抜いて生き...
健康と習慣

白メシ好きの血糖ケア

※この記事にはアフィリエイト広告を含みます。こんにちは、JINKです。この記事では、無類の白メシ好きな僕が、健康診断で「境界型糖尿病」と診断されてから、無理なく続けられる習慣改善に挑戦している日々を紹介します。🧪 健康診断の結果HbA1c(...
ごあいさつ

このブログを始めた理由

こんにちは。JINKです。ブログ「JINK NEXT 50」にお越しいただき、ありがとうございます。2024年の年末、50歳を迎えた私は、「この先の人生をどう生きていくか」を改めて考えるようになりました。健康・お金・家族・キャリア・趣味…ど...